まだオンライン資格確認の導入で悩んでいる医療関係者様必見!
オンラインセミナー動画
オンライン資格確認カードリーダー
『Sma-paマイナタッチ』
~見て、聞いて、簡単、便利~
オンライン資格確認と顔認証リーダーの導入で注意するポイントとは?
厚生労働省より、2023年4月よりオンライン資格確認導入が義務付けられ、医療機関さまからの機器や導入に関するお問い合わせが増えております。ご検討中の医療機関さまのお悩みを解決するセミナーを配信させていただきます。是非、ご視聴ください。
こんなお悩みありませんか?
- オンライン資格確認のメリットがわからない
- オンライン資格確認を導入する費用が知りたい
- 導入済みの医療機関でシステムトラブルが心配
- マイナンバーカードをもってくる患者さまはいるのか
導入する3つのメリット
Point
券面の授受に伴う
接触機会の軽減
Point
患者さま情報入力の
手間を省略
Point
ヒューマンエラーによる
レセプト返戻を減少
カードリーダーの申し込みを
すべき時期は?
2022年12月末までにお申し込みください。
セミナーでよくある質問事項
- マイナンバーカードの普及率は?
- マイナタッチの独自機能である公費医療券の読み取りについて、自治体3種の公費以外の読み取りは可能か?マイナタッチの独自機能である公費医療券の読み取りについて、自治体3種の公費以外の読み取りは可能か?
- 保守の申し込みはいつまでに書類を返送したらよいか。
- マイナタッチを補助金対象外で購入希望だが、どうしたらよいか。
- 他社の顔認証リーダーと併用できるのか。
- ミラーリングモニターの購入希望だが、どうしたらよいか。
セミナー参加者さまのご感想
- 他社にはないマイナタッチの独自機能(健康保険証・公費医療券の読み取り再来機との将来連携など)の有用性を実感できた。
- ミラーリングモニターの活用方法について理解が深まった。
- オンライン資格確認の全体イメージが掴めた。
マイナタッチ
オンラインセミナー動画
チャプター1(約7分)
オンライン資格確認について
- 稼働状況
- 導入メリット
- 補助金
- 導入の時期
チャプター2(約12分)
マイナタッチ製品説明 [前編]
- 機器概要
- 患者様ご利用フロー
- 公費読取機能(独自機能)
- 健康保険証読取機能
- その他の特長機能
チャプター3(約11分)
マイナタッチ製品説明 [後編]
- マイナンバーカードの健康保険証利用の初回登録
- システム構築
- 保守・サポート
動画をご視聴いただき、
ありがとうございます。
ご不明な点は、当ページのチャットボット
「お客様サポート」をご利用ください。