クリニック向け自動精算機とセルフレジ(自動釣銭機)の違い
自動精算機、セルフレジどちらで会計を行うにも、電子カルテやレセコン(レセプトコンピューター)にある患者さまの情報や診療費の情報を何らかの方法で連携させる必要があります。
この連携方法の違いが「自動精算機」と「セルフレジ」の違いとなります。ネットワークによってレセコンなどと精算機が常時接続し、人の手を介さずデータの連携を自動的に行っている機種が「自動精算機」、患者さまによって「QRコード」や「バーコード」の読み取りを行い、精算いただく機種が「セルフレジ」となります。
クリニック向け自動精算機について
電子カルテ、レセコン(レセプトコンピューター)とネットワークなどを介してデータを自動連携し、会計だけでなく領収証や診療明細書の発行、システムへの入金登録など、一連の会計業務を自動化することができる端末です。
クリニック向けセルフレジ(自動釣銭機)について
セルフレジは、患者さまご自身で会計窓口などで発行された「QRコード」や「バーコード」を精算機で読み取り会計を行っていただく、主に支払いなどの金銭授受を自動化するための端末です。
自動精算機とセルフレジの導入メリット
自動精算機とセルフレジ、どちらを導入した場合でも多くのメリットがありますが、詳しくみていきましょう。
業務の効率化
最大のメリットといわれているのが、業務の効率化です。セルフレジ(自動釣銭機)であれば、医療費の精算を患者さまがご自身で行ってくれるため、金銭授受の手間を省くことができます。電子カルテやレセコンと連携できる自動精算機ならば、「請求内容」「金銭授受の履歴」「決済方法」「自費か保険診療か」「受診内容」など、さらに多くの項目を自動処理できるようになります。
会計待ち時間の短縮
従来どおりの会計窓口での支払いと自動精算機の併用によって、会計窓口を増やすことが可能となり待ち時間を短縮できます。また、精算機によってはキャッシュレス決済に対応している機種もあるので、現金精算に比べてスムーズな支払いを行うことができ、精算待ちの時間短縮につながります。
違算金・会計ミスを低減
自動精算機またはセルフレジの導入により、スタッフの釣り銭の渡し間違いや入力ミスなどを解消できるので、違算金・会計ミスを低減することができます。
感染症対策
自動精算機やセルフレジの導入によって、会計時の患者さまとスタッフとの対面を避けることができるので、感染症対策としても有効です。
自動精算機かセルフレジか、機種選択のポイント
最後に自動精算機かセルフレジかを選択するポイントと、機種選びのチェックポイントをみていきます。
目的を明確にして、自動精算機かセルフレジかを決める
導入することでどのような課題を解決したいのか、どのような目的を達成したいのかを整理することが大切です。レセコンと連動させて会計業務を完全に自動化したいのか、金銭授受のみ自動化したいのかなど、課題や目的によって自動精算機、セルフレジのどちらにするのかを決定します。
決済方法を確認する
現金だけでなく、クレジットカードや電子マネーなどにも対応している機種であれば、患者さまが現金を用意する必要がないため利便性が高まります。
操作性をチェック
操作画面がわかりやすく使いやすいことは、都度、説明を受けなくても操作することができるなど、患者さまにとってもスタッフにとっても大きなメリットとなります。
サイズを確認する
受付テーブルに置くことができるコンパクトタイプや、床に設置するタイプなどさまざまな機種があるので、院内のどこに設置するのかを考えて製品を選ぶことが大切です。
補助金を活用できるか
補助金を活用すると自動精算機の導入費用を抑えることができるので、補助金対象の機種か否かを確認することも重要です。
まとめ
自動精算機とセルフレジの違いを理解いただくことはできましたか?
自院が精算機に求めているものは何なのかをしっかりと把握し、ニーズや課題に合う機種を選ぶことで、投資にみあった業務効率化を実現することが可能となります。
アルメックスでは、受付から会計まで1台で何役も対応可能な機種から、卓上に設置できるコンパクトなセルフレジまで豊富なラインアップを揃えています。機種選びはもちろん精算機についてのご不明点は、お気軽にご相談ください。