新紙幣対応(改刷対応)の自動精算機

新紙幣対応(改刷対応)の自動精算機

アルメックスは来年の7月前半を目途に発行される新紙幣(千円・五千円・一万円)に対応するため、自動精算機の改修作業を開始しました。
今回はこれの取組に関しての詳細について紹介します。

新紙幣発行について

2024年7月に新紙幣が発行されます。
この発行は20年ぶりのもので、以下の新しいデザインが導入される予定です。
さらに、偽造防止を強化するために、高精細なウォーターマークや3D技術を使用したホログラムなどの高度なセキュリティ機能も採用される予定です。

改刷は、紙幣のデザインや模様を変更し、新しい紙幣を発行するプロセスを指します。
通常、これは紙幣の偽造防止やセキュリティの向上を目的として行われます。
改刷により、新しい紙幣には新しいセキュリティ機能やデザイン要素が追加され、古い紙幣と交換されます。
日本では、日本銀行が紙幣の改刷を行い、新しい紙幣を発行します。
改刷は一定の周期で行われ、新しい紙幣が市場に導入される際には、古い紙幣も段階的に回収されます。
これは通常、偽造紙幣の流通を防ぎ、通貨の安定性を維持するための重要なプロセスです。
したがって、改刷は日本の通貨制度において重要な要素であり、経済や通貨政策に影響を与えることがあります。

自動精算機における改刷対応とは

自動精算機における改刷対応は、新しい紙幣を認識し受け入れるための対応を行うことを指します。
専門用語としてはビルバリ(紙幣識別機)にて新紙幣が使えるように対応することとなります。
現行の自動精算機は通常、既存の紙幣に対応していますので、新しい紙幣を使うためには自動精算機を改刷対応にする必要があります。
改刷対応の仕方は機種ごとに異なることから詳細について説明します。

現行機の改修対応について

具体的な改修対応は機種によって異なりますが、一般的なステップは以下の通りです。

1.ハードウェアのアップデート
ビルバリ(紙幣認識機)の交換、ファームウェアのバージョンアップ(PCや治具等により)、部品の交換などが含まれます。

2.ソフトウェアのバージョンアップ
これに関連する詳細やプロセス、所要時間は、機種によって異なります。

その他注意すべき点について

1.新旧の紙幣の取り扱い
過渡期には新旧の紙幣が共存することがあります。両方の紙幣を適切に処理することが重要です。

2.利用者への情報提供
利用者に対して、新札の認識方法や取引手順の変更を適切に案内する必要があります。
利用者がスムーズに操作できるように情報提供することが重要です。

3.改修対応の集中化
新しい紙幣の発行が近づくにつれて、改修を希望する施設が増えることが予想されます。
混雑を避け、早めの改修を計画することをお勧めします。

まとめ

最近の自動精算機の対応内容では、500円硬貨の対応やインボイス制度の導入対応がありました。
改刷までに1年を切りましたので改刷対応については事前の準備が不可欠です。
余裕を持った事前準備をお願いいたします。

また、新しい機種へのアップグレードやクレジット・QR決済・電子マネー支払いや後払いなどのキャッシュレス決済方法の検討もお勧めしております。

ALMEXではこれらの問題に関する相談を随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

<執筆者プロフィール>
・執筆者:内田浩樹
・所属:株式会社アルメックス 構造改革本部 企画部
・経歴:
株式会社アルメックスに新卒で入社、入社24年目。入社後の最初の3年間は営業部門で働き、その後新製品導入チームに異動し、10年間開発部門に在籍しました。その経験を通じて会計や会社の仕組みに興味を持ち、経営企画に転身し、7年間の経験を積みました。現在は、新しい取り組みやアルメックスのデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を担当する構造改革本部で、自社利用システムの導入と運用管理に携わっています。
・保有資格:
マーケティングビジネス実務検定B級、簿記2級、第2種電気工事士、普通自動車免許、防災士など

・アルメックス公式SNS:
Facebook:https://www.facebook.com/almex.jp
YouTube:https://www.youtube.com/@ALMEX-ch
Instagram:https://www.instagram.com/almex_official/